弊社では電気工事用の金属製品をオーダーメイド加工しております。電気工事用の金属製品はすべて1個から数千個レベルまで幅広いロットに対応しており、溶融亜鉛メッキなどのメッキや焼付塗装といった表面処理付きでの納入も可能となっております。電気工事用の金属製品が必要な場合にはお気軽にお問い合わせください。

お気軽にお問い合わせください。

金属ダクト

弊社は、鉄・アルミ・ステンレスなどの板材を用いて電気工事用の金属ダクトをオーダーメイドで製作しています。
電気工事用の金属製品の加工に必要な設備は全て揃っており、レーザー加工、曲げ加工、溶接、焼付塗装までを一貫生産できるため、直線・曲線・分岐など複雑な形状の板金加工も可能です。

効率的に電気工事を行うことができるレベルでの製品提供をお約束します。
工場・施設・設備に合わせたオーダーメイド加工が可能で、1個から量産まで可能です。

また設計も可能ですので蓋を開けて容易にケーブル増設や点検が行える構造のご提案や施工後のメンテナンスがしやすいような製品のご提案も可能です。(設計費用は別途必要です。)さらに、各種メッキや焼付塗装により耐食性を高め、屋外での使用も実現します。

短納期と柔軟な対応の両立を追求し、お客様の配線保護ニーズに応えます。

金属線ぴ

金属線ぴは、壁面や天井に沿って電線や通信ケーブルを支持・固定するための金属部材です。

弊社では、鉄やステンレスなどの耐久性に優れた素材を使用し、精密板金加工の技術を生かして高品質な電気工事用の金属線ぴ製作します。
弊社では高精度ベンダーを使用して最長で2mmまでの曲げ加工を行っており、2mm以上の金属線ぴが必要な場合には曲げの形状に応じて連結構造のご提案もいたします。
曲げ加工は、コの字曲げ、ハット曲げ、Z曲げ、箱曲げ、ヘミングなど様々な形状が可能です。

お客様のご要望に応じて長さ・曲げの形状・固定方法は自由に設計可能ですので様々な現場の電気工事用に応じた製品の製作が可能となっており、スムーズな金属線ぴ工事にお役立ちいたします。

製作ロットに関しては1個から数千個レベルまで承っております。

また、設計部門がありますのでご要望に応じた形状の金属線ぴの設計もいたします。例えば効率的に複数のケーブルをまとめて支持することや美観と安全性を両立するようなご提案も可能です。

また、メッキや塗装仕上げを施せば、屋内外問わず長期間安定して使用できますのでこちらの対応も可能です。公共施設や通信設備、工場など幅広い電気工事用の現場に適した製品を高品質・短納期でお届けしますのでぜひご相談ください。

電線管

弊社は、一般鋼材を使用して電気工事用の電線管をオーダーメイドで製作します。丸パイプや角パイプ、C型チャンネルといった型材と板材の曲げ加工などによる電線管の加工が可能です。

もちろん、ネグロスやパナソニック製の規格品の電線管を使用して切断や穴あけ、溶接といった加工も行います。

電気工事用の電線管は鉄やステンレス、アルミなどの材質を用いますが、弊社は精密板金加工のプロフェッショナルですのでレーザー加工、曲げ加工、溶接などの加工技術を駆使して品質の高い製品をご提供いたします。

また、設計部門もありますので配線ルートや収容量、現場の条件など様々な環境に適したご提案と図面の提供も可能です。(設計費用は別途必要です。)また電線管について防錆塗装やメッキなど耐候性を考慮した表面処理にも対応しております。

使用される環境を考慮して水・湿気・埃・雰囲気などから電線を長期間保護されるような表面処理のご提案も可能です。個数については1個から数千個まで対応いたします。お気軽にお問い合わせください。

プルボックス

弊社では様々な形状のプルボックスをオーダーメイドで加工しております。

プルボックスは、電気工事用の際に電線管の途中に設置され、配線の引き込み・方向転換・分岐を容易にする箱型部材ですが、弊社では、精密板金加工の技術を生かした高品質な加工が可能です。

板材の切断や穴あけ、曲げ加工、溶接といった加工はもちろん焼付塗装までを一貫対応し、高精度で耐久性のある製品をお届けします。
また、屋外や地下配線用には防水・防錆仕様にも対応可能で、長期使用に耐える構造の製品であっても対応いたします。

また、ご要望により弊社社内の設計部門の設計により電気工事の際の作業性や耐久性などを考慮した設計もいたします。規格品では対応できない特注サイズや形状にも柔軟に対応し、1個から数千個の製作と短納期にもお応えいたします。施工現場での作業効率と品質や納期重視の場合にはぜひお問い合わせください。

支持金具

弊社では電気工事用の電線管や金属ダクトのオーダーメイド製作を行っていますが、これら壁面や天井に固定する支持金具も製作しています。

主に鉄やステンレスの板材を使用して加工しますが、曲げ加工は、L曲げ、コの字曲げ、ハット曲げ、Z曲げ、箱曲げ、ヘミングなど様々な形状に対応しています。

また、これらの板金の形状を組み合わせたい場合やナットなどを製品に固定したい場合には溶接も可能ですのでお好きな形状に仕上げることが可能です。溶接はTIG溶接をメインに半自動溶接、スポット溶接、スタッド溶接(ビスもしくはボスの溶接)も可能です。
必要に応じて、素材の選定・・鉄やステンレスなど。耐荷重性と耐腐食性、使用環境・・表面処理の活用などのご提案も可能です。

上記のような対応に加えて、設計部門を活用することにより、電気工事の現場条件に合わせた設計が可能ですので取り付け可能な形状やサイズ、施工性を考慮した図面作成のご提案も行います。

また、焼付塗装やメッキといった表面処理にも対応していますので屋外での使用や長期間使用可能になるようなご提案もいたします。高精度製品や短納期対応が必要な場合にはぜひお声がけください。

アンテナポール(マストポール)

アンテナポール(マストポール)のオーダーメイド加工は弊社にお任せください。

弊社ではざまざまな鋼材の入手と加工が可能ですので耐風性と耐久性に優れたアンテナポール(マストポール)をお届けします。

鉄やステンレス素材を用いて長さや外径や内径、肉厚を自由に設計して頂けます。精密板金加工をメインとしている会社ですので用途や設置環境に応じたオーダーメイド加工が得意です。

オーダーメイド加工の範囲は広く、H鋼やチャンネルといった型材の切断や鉄板やステンレス板のレーザーカット、高精度ベンダーやロールベンダーによる曲げ加工、溶接はもちろん表面処理にも及びます。

鉄の場合は表面処理が必須となりますが、溶融亜鉛メッキなどのメッキや焼付塗装、ローバル塗装にも対応していますので長期使用にも耐えられる電気工事用の仕様を実現します。

伸縮ポール

丸パイプや角パイプといった鋼材の組み合わせや曲げ加工の活用により、用途に応じた電気工事用の伸縮ポールをオーダーメイド加工いたします。

必要に応じて長さや高さを変えられる支柱が必要な場合に活用でき、アンテナや防犯カメラ、計測機器などの設置に最適です。

弊社では、お客様のご支給図面による加工はもちろん、設計部門による設計により、軽量かつ高強度、耐食性、作業効率を考慮した製品を設計いたします。ロック方式はクランプ式やボルト固定式など、用途に応じた構造設計が可能です。

電気工事用の伸縮ポールの製作ロットにつきましては1個から数千個での対応が可能となっており、短納期のご相談にも応じます。

サイドポール

電気工事用のサイドポールの加工が得意です。
建物側面にアンテナや通信機器を設置するためのサイドポールをオーダーメイドで加工いたします。

主に鉄やステンレスの型材や板材も曲げて加工いたします。表面処理の対応も可能ですので防錆処理(溶融亜鉛メッキなどのメッキや焼付塗装など)を施すことで屋外でも長期間使用可能です。

精密板金加工加工の技術を生かして、高精度な加工が得意となっており、サイドポール本体と固定金具の両方をオーダーメイドできます。必要に応じて市販品の部品との組み合わせも考慮し現場環境に最適な電気工事用のサイドポールを加工いたします。軽量化と強度のバランス・施工性と耐久性を重視される場合にはぜひ、お声がけください。

支柱(支線用支柱)

アンテナマストをワイヤー(支線)で補強するための電気工事用・固定柱もオーダーメイド加工いたします。に優鉄やステンレス製の支柱を製作します。

マストベース(アンテナベース)

アンテナマストを安定設置するためのマストベースもオーダーメイドで加工いたします。
鉄やステンレスで製作し、アンテナマストのベース形状や取付穴位置に合わせて穴加工やナットの溶接が可能です。

電気工事用のマストベース(アンテナベース)はCo2レーザー加工機やファイバーレーザー加工機、タレットパンチプレスといった精密板金加工を行う際に使用する加工機を使用しますのでしっかりと公差が守られた製品をご提供いたします。

また、マストベース(アンテナベース)を表面処理付きで納入することも可能となっており、溶融亜鉛メッキなどのメッキや焼付塗装、ローバル塗装も可能です。

表面処理=防錆加工を施すことで屋外や高湿度環境でも長期間使用できます。安全性と耐久性を確保したい場合には弊社にお任せください。

壁面取付金具(ウォールマウント)

電気工事用の壁面取付金具(ウォールマウント)のオーダーメイド加工をお任せください。

弊社は精密板金加工をメインに行う工場となっており、電気工事のシーンで使用される金具の製作実績が多数あり、建物壁面にアンテナや機器を固定するための金具も様々な種類のものを加工してまいりました。

また、必要に応じて使用環境に応じたご提案・・耐荷重性や耐候性の考慮したご提案も可能です。

壁面取付金具(ウォールマウント)は鉄やステンレスで加工することが多くなっていますが、様々な表面処理も可能です。
お気軽にお問い合わせください。

チャンネルベース

弊社は電気工事用の金属製品の加工を得意としています。
制御盤や操作盤を設置する際に床面との間にチャンネルベースが必要な場合には弊社にお任せください。

天面のサイズ(1辺)は200mm~2000mm程度。高さは自由に設定可能。板の厚みは1.6mm~9mmぐらいが標準的なサイズとなっていますがこれ以外での製作も可能です。

1000mm×1000mm以下のサイズであれば全国発送が可能です。
これ以上のサイズの場合は京都市近郊であれば自社便で配送いたします。

材質は鉄がメインですがステンレスやアルミでも加工可能です。

高さ調整について・・高さ調整が必要な場合にはアジャスタの取り付けが可能なようにチャンネルベースの底面・内側にナット溶接も可能です。また調整用のシムプレートの同時発送もいたします。お気軽にお問い合わせください。

```